上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
本日、待ちに待った品物を装着してきました♪

REMUSのマフラーです♪
行き付けのディーラーで作業したのですが
作業終了後の担当セールスに「ノーマルより静かですね」と
言われました(^^;;;
確かにアイドリングでは音が無いって言っていい程です。
その辺を乗り回してきた感想は駐車時の切り返し等で吹かすと
若干の低音がするくらいです。試乗したNewロードスター(後述)
の方が音が大きかったですね(^^;;;
うるさいマフラーはイヤだったので満足しています(^^)
さて、とまたんさんのところで話題となりましたバンパーからの
突き出し量の件ですが私のもKGYさんのと比較すると出てますね~
KGYさんのREMUS

車両個体差? 製品バラツキ?
イヤな程の突き出しでは無いのですが、ちと気になりますね(^^;;;
明日、高速でもフィーリングを試してみます♪
スポンサーサイト
- 2005/10/29(土) 16:54:42|
- AXELA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
装着おめでとうございます~♪
踏み過ぎにご注意をw
久さんのも、ちょっと出てますね~。
でもおいらよりはマシかな?
個体差なんですかね~。
それにしても違い過ぎるような。
やっぱおいらは、KGYさんぐらいの出っ張り(引っ込み?)がいいなぁw
- 2005/10/29(土) 22:57:07 |
- URL |
- とまたん #JalddpaA
- [ 編集]
おめでとうございます♪
兄弟が増えて嬉しい限りです。
音量は徐々に大きく成ると想いますよ!
ウチのは1年半くらいですが最初よりは確実に育ってます。まぁ昔のレムスみたいに爆音には成る事は無いでしょうが・・w
出量についてですが、個体差も有りますが取付時のフィッティングの問題だと想います。
若干ですがマフラーをカットする場所で出量も変わりますし、車両自体にも個体差は有りますからね!
ウチのは装着時にエムズさんで希望の出量に合わせてもらいました。その後ケンスタのリアバンパーに交換した時も(短くなる)カットして調整してもらいました。
個人的にはREM・・ぐらいまで覗いてるのがイイ感じかな~と?
- 2005/10/29(土) 23:57:13 |
- URL |
- golgo #3gU.127g
- [ 編集]
ん~、おいらはディーラーにもショップさんにも
これ以上、中に入れるのは無理って言われちゃいまして。
今の状態でも、少しステーが斜めになってるぐらいなので。
ステーに位置的に、これが限界とのことです。
おいらも10cmぐらい中に入れたいなぁ。
- 2005/10/30(日) 18:31:47 |
- URL |
- とまたん #JalddpaA
- [ 編集]
おお~これはまた逸品を。
EXEマフラー装着の時に若干失敗したんですが、
ヘタに中に入れると、バンパーが溶けますよ。
俺のがまさにそれで、S○B東福○での取り付けが
全くのポン付けで調整も何もなく、若干引っ込んだ状態で
2週間使ったら、見事溶けてました。
派手に溶けてはなかったですけどね。
クレームで調整してもらって多少出して、解決しました。
遮熱板つけるのも本物っぽくていいな、と(笑)。
- 2005/11/01(火) 08:12:27 |
- URL |
- キリコ #/02qLiNA
- [ 編集]